2022/12/03
FIFA、田中碧のゴールが正しいことを正式に発表

©️Getty Images
木曜夜に開催されたワールドカップ・グループリーグ最終戦では、さまざまなスクリーンショットが飛び交うこととなった。日本代表がスペイン代表戦にて挙げた田中碧による決勝点は、その前の三苫によるセンタリングがエンドラインを越えたかどうかに大いに注目が集まっており、最終的にこの得点が認められたことによってドイツ代表はW杯からの敗退を余儀なくされたのだ。
この日に主審を務めたゴメス審判員はVARの判断を長時間に渡って待ち続け、最終的にゴールを認めることを判断。そして翌日にFIFAもまた、このゴールがすべてルールに則った上で決まっていたことを確認し、「2−1で勝利をおさめた日本代表による2得点目は、ボールが外に出たか否かVARによって確認がなされており、そこではゴールラインカメラの画像を使用しています」との説明とともに、そのビデオも公開した。「入手可能な証拠では、ボールは完全に出てはいません」
Japan’s second goal in their 2-1 win over Spain was checked by VAR to determine if the ball had gone out of play.
The video match officials used the goal line camera images to check if the ball was still partially on the line or not. pic.twitter.com/RhN8meei6Q
— FIFA.com (@FIFAcom) December 2, 2022