2023/03/21

ドイツ代表:ブラント欠場を惜しむフリック監督、ロイスとは「電話で話してる」

©︎IMAGO/Jan Huebner

 年明け最初の代表戦期間では、ブンデスリーガ首位浮上を果たしたボルシア・ドルトムントからは3選手が、ドイツ代表ハンジ・フリック監督より指名が発表された。「マリウス・ヴォルフはいい成長をみせ、自信に満ち溢れているね。エムレ・ジャンのことは長く知っているし、彼もいい成長を見せている。非常に喜ばしいことだ。両選手ともにチームが求めるメンタリティをもたらしてくれる存在となるだろう」と指揮官は述べ、同じく招集を受けたニコ・シュロッターベックら3人の守備的選手を含め「まさに守備面での安定」がドルトムントの好調を支えていると評している。また今回招集が見送られたニクラス・ズーレについても、このまま好調をキープできれば問題なく6月には再び招集を受けることだろう。

 さらに本来であれば好調ドルトムントからはより多くの代表選手が招集されるはずだった。そのうちの1人こそユリアン・ブラントであり、筋損傷のために辞退となったことに「残念だ。かなり良い成長曲線を描いて、見事なプレーを見せていたところだったからね。うちに付加価値をもたらす存在となっていたはずだ」とコメント。加えて攻撃陣ではワールドカップに参加していたカリム・アデイェミや、ユスファ・ムココについても今回は負傷のために代表参加が見送られた背景がある。

 またドルトムントでは攻守2人のベテラン選手もまた、ドイツ代表への復帰を狙っているところ。ただ状況は対照的で「明らかに出場機会が減少している」マッツ・フメルス 、そして先日ケルン戦にて2得点をマークするなど再び存在感を示した、マルコ・ロイスについては「マルコとは電話で話をしたよ。彼がどのように調子を上げていき、これからどういった状態になっていくのかを見極めていきたいと思う」とフリック監督は説明。「どの選手に対しても代表への扉は開かれている」との考えを強調した。

ロイスが契約延長について言及

  そのロイスの視線はいまは、代表戦期間後に控えるバイエルン・ミュンヘンとの、文字通り『ドイツ頂上決戦』となった今回の対決に向けられているところ。ケルン戦後に「内容に見合った勝利。今日は非常に早い段階で流れを決めることができたし、うまく得点も決められた。よかったね」と試合後スカイに対して語った33歳の主将は、「2週間後には本当にクールなゲームが待っている」と指摘。チームの好調と共に必然的に選手たちの将来(ゲレイロやベリンガムら)の動向にも注目が高まり、それはこの夏まで契約を残すロイス自身も例外ではないが「それはケールSDに聞く話だよ」とコメント。「僕たちは話し合いをしている」とし、「ここでキャリアを終えられたらとはずっと僕は口にし続けてきたことだ。ここでとても居心地よく過ごせているし、あとは成り行きを見守っていく。数週間後にはみえてくるだろう」

バイノー=ギッテンス、再び長期離脱も?

 ケルン戦での快勝により最初の代表戦期間を良い形で迎えられたとはいえ、年明けから続いた連勝街道はCLチェルシー戦での敗退という苦い形でストップ、さらにリーグ戦での連勝も宿敵シャルケ相手に8でストップし、さらに前述の通り負傷選手が続出しはじめるなど暗雲も立ち込めているところ。そんな中で心配な情報も入ってきている。ケルン戦で欠場していたジェイミー=バイノー=ギッテンスが、1月から痛みを抱えているという左肩への問題について代表戦期間中に検査を受ける予定となっており、最悪の場合は昨秋と同様に再び長期離脱に入る恐れもあるのだ。前述のブラントとアデイェミについては代表戦明けからの復帰が見込まれているものの、靭帯結合部を損傷したユスファ・ムココについてはまだしばらくは離脱を余儀なくされることとなる。

火器類でカメラマンが負傷、刑事事件へ

 なお今回ドルトムントで開催された試合ではアウェイ席のブロックにて、継続的にベンガル式の発炎筒が高れる様子が映し出されており、さらにスカイのテレビカメラマンが火器類によって目を負傷する事案も発生するほどだったという。ドルトムント警察によれば「そのカメラバマンは現場で外来診療を受けたのち、試合中にも再び戻ることができる程度」だったようだが、それでもその後に刑事事件としての起訴も明らかとなった。ケルンのケスラー有資格部門担当は「ファンによってサッカーの仕事に従事している人が傷つけられるゆおなことはあってはならない。ひどくないよう、とにかく早期回復を祈っている」と強く非難。バウムガルト監督は火器類の扱いについての見直しを求めており「別の対策を皆で講じていくべきだ」とドイツ国営放送に対して語った。「ただ禁止するだけでなく、皆で解決策をみつけていかないと」

ボルシア・ドルトムント ボルシア・ドルトムントの最新ニュース